現在、都内で働いていますが十数年前、育児休業制度があまり浸透していなかった会社で初めて育児休業を取得しました。その時代は「なぜ、子供を産んでも働くのか」という男性が多く、間接的にではありますがそういったバッシングを受けつつ気持ちを奮い立たせ、復帰しました。
すると、同僚女性から感謝の言葉を受け、私に続けと続々と育児休業取得者が増えました。私が感じていることは、男性取得率が一ケタのパーセンテージしかない、この国の行く末です。
出産は女性しかできませんが、育児は男女平等で行うべきで赤ちゃんと向き合うのが母親でなければならないという決まりはありません。ぜひ育児体験してもらい、母親の大変なところを知って、互いの理解を深めて夫婦の絆を深めるべきだと思っています。